よくあるご質問
ドライバーの仕事について
- タクシーは事故が多いと聞きますが大丈夫でしょうか?
- 統計上では、タクシーによる事故が一般車に比べて多いということはありません。そのため安全運転に努めていただければ決して危険な仕事ということではありません。加えて防衛運転も重要になってくるのがタクシー業務となりますので研修中などでしっかり教育・指導をさせて頂きます。
- 事故防止のための管理体制についてお聞きしたいです。
- 全車両にはドライブレコーダーが搭載されております。お客さまと乗務社員を守るための事故対策には常に万全を期していますので、防犯・事故対策の面でも安心して乗務していただけます。万が一事故を起こしてしまった場合、会社の事故担当者が対応するのでご安心ください。事故を起こさない為の教育、起こしてしまった場合の教育など細かなフォローをさせて頂きます。
- 運転経験が豊富ではないのですが、問題ないでしょうか?
- 運転に特別な自信はなくても大丈夫です。一般車と同じく安全運転に徹することが最も大切なことだからです。新人研修では、ベテラン乗務社員が同乗して実際の道を運行する添乗指導など、乗務に入る前に少しずつ運転に慣れていただくためのカリキュラムをそれぞれのレベルに合わせて用意しています。
- 二種免許を持っていないと応募できないでしょうか?
- 応募可能です。当社に入社される方の95%は入社後に二種免許を取得しています。また二種免許の取得費用は会社が全額負担いたします。
- タクシードライバーへ転職した場合、入社後苦労することがあれば教えてください。
-
入社後に苦労する点は事故や違反、売り上げが伸び悩む社員もいます。事故や違反については弊社でも「事故ゼロ」を目指して最大限取り組んでおります。
売り上げの伸び悩みに関しては、休憩の取り方や営業エリアに合った営業方法などを新人期間は毎乗務、ベテランになっても適宜アドバイスしています。 - 乗務社員に対しての安全保護の取り組みがあれば教えてください。
- タクシーの車内前方にドライブレコーダーを装着しており、万が一事故があった際の状況確認や、車内犯罪の強い抑止力となっています。また緊急通報システムもあり、自社の無線センターに通知、音声が共有され安全を確保する仕組みもあります。
- 活躍しているドライバーの特徴について教えてください。
-
弊社は接客接遇に力を入れておりますが、必然的に接客レベルが高い乗務社員は沢山指名いただけるようになったり比例して売り上げも高くなっております。
他にも、時間帯や天候などの状況に合わせ、お客様が多くいらっしゃるエリアがどこかを解析するなどが出来ている乗務社員も高い売り上げを上げる傾向があります。 - ドライバーからキャリアアップを目指す上で、入社してから意識しておくべきことはありますか?
-
まずは乗務社員として1人前となり周囲の模範となることを目標に達成頂きます。(接遇・事故・売上など)
キャリアアップ後は年齢や入社時期に関係なく指導教育を担う立場が多くなります。
乗務社員やお客様の安心安全を保つ為、自己管理と責任感が重要になります。 - 現在働いている方で、タクシードライバーに転職を決意した決め手とはなんですか?
-
接客レベル、働く人の良さ、充実した研修制度、業界トップクラスの年収や弊社独自の企画サービスなど多くの決め手があります。
何か不安な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。 - 安定した実車率を保つために行っていることはありますか?
-
弊社では安定した実車率を保つために様々な仕組みをしています。具体的には、GPSを活用し実車中の車両へ空車予定の設定をお願いしています。
設定を行うことで実車でも次のお客様のオーダーを取ることができるので空車の時間が減少し、実車率の増加につながっております。 - 副業は可能ですか?
-
副業については許可制としています。
お客様の命をお預かりする立場であり、休日は特にしっかりと休息をとる必要があります。
休日の過ごし方は個人の自由ですが、安全な運行を継続するため、体力を消耗するような立ち仕事や重労働の副業は許可しておりません。
一方で、不動産などの資産運用による副業については許可が下りる場合もあります。
具体的な許可はケースバイケースで判断されますので、ご相談ください。 - 従業員の年齢層はどれくらいでしょうか?
- 30~50代が中心となっていますが、10~70代と幅広い年代のドライバーが活躍しております。
- 離職防止に関して取り組んでいることはありますか?
-
各営業所内でベテランと新人で班を編成し、事故防止や接客の向上に関して相談しやすい環境をつくっております。
他には、会社や営業所の問題点などを匿名で伝えられるようなWebアンケートも実施しており、社員の意見を参考に働く環境をより良いものにできるよう改善に力を入れております。 - 営業の方法を教えてください。
-
代表的な営業方法は3つあります。
1つ目は待機営業。駅やホテルのタクシー乗り場にてお客様を待つ営業方法です。
2つ目は流し営業。営業エリア内の道路を走行しながらお客様の手が上がるまで探す営業方法です。
3つ目は無線配車。お電話やアプリなどで配車依頼頂いたお客様をお迎えに行く営業方法です。
営業エリアや時間帯などによって効率の良い営業方法は異なりますが弊社の場合は平均7割が無線配車となります。空車の時間を減らすことができ売上を上げるのに重要となります。 - 無線配車のバランスについて教えてください。
-
現在弊社のシステムは全て自動配車のため、無線配車の偏りはありません。
空車予定の設定を行う、行わないによっては配車数に偏りが出る場合もあるのですが、お客様からのご指名を除き、行き先によって配車する車を選ぶことはないのでご安心ください。 - ドアサービスはありますか?
- 基本的にドアサービスを行っています。ご高齢のお客様も増えていく中で、ドアサービスには転倒やドア開閉時などの事故防止の意味も込められておりますので、そういったサービスを通してできるだけ地域に寄り添えるタクシーとしてありたいと思っております。
- 英語を話せなくても大丈夫でしょうか。
- 英語は話せなくても問題ありません。外国の方がご乗車された場合については、翻訳アプリを活用してコミュニケーションをとることが可能です。
- Tiktokなどの公式SNSに力を入れているようですが、乗務員の立場でSNSの企画立案などの業務に 携わることは可能でしょうか。
- SNSや企画に関する企画案は全社員を対象に随時募集しています。いただいた企画案がすべて実現されるとは限りませんが、広報部内や月1回の新サービス会議で慎重に検討しています。
勤務体系について
- 雇用形態を教えてください。
- 基本的に乗務社員は正社員雇用となります。
- 労働時間が長いと聞きますが、過労や睡眠不足の心配はないのでしょうか?
-
タクシーの乗務社員は過労や睡眠不足がないよう法律によって労働時間が厳密に定められています。乗務社員はお客様の命を預かって運行しているため、弊社でも労働管理は最重要項目として管理させて頂いております。
また、弊社の有給休暇の消化率は98%となっておりますので休みが取りやすい環境となっています。 - ドライバーはしっかり休憩できるのでしょうか。大体の休憩時間を教えてください。
- 乗務社員が十分な休憩を取ることは、お客様の命を守るために欠かせない大事な仕事の1つと捉えております。弊社では隔日勤務の場合は3時間以上の休憩を義務付け、少しでも疲れや眠気を感じた場合は無理をせずに休憩を挟むように指導しています。
- 勤務日や勤務時間等、シフトの融通は利きますか?
- 事情を伺った上で出勤変更を検討したり、有給休暇の取得を提案したりすることで融通を利かせております。なお若干ではありますが、各営業所でシフト制の違いがございますので、シフトに関して疑問に思われた際は所属営業所の運行管理者にご相談ください。
- 勤務形態について教えてください。また日勤のみ、夜勤のみ、など選択可能でしょうか?
- 勤務形態に関しては基本的に1回の乗務で2日分の業務をしていただく隔日勤務となります。隔日勤務以外に、日勤や夜勤など他の勤務形態もございますので、ご自身の環境や体調面などをご相談の上、お気軽にご相談ください。
- 日勤、夜勤、隔日勤務という勤務形態があると思いますが、どれが自分に合うのか分かりません。 それぞれのメリットとデメリットを伺いたいです。
-
それぞれの勤務形態のメリットとデメリットは、以下の通りです。
<隔日勤務>
メリット…他の公共交通機関が運休している時間帯や通勤ラッシュ時に運行することがd出来、料金が割高で需要もあるため売り上げを上げやすい。また、月の乗務回数は12回〜13回であるため休みが多い。
デメリット…1回の労働時間は14時間と長く、勤務スタイルに慣れるまで多少の時間がかかる。
<日勤>
メリット…一般的な職場と同様の勤務形態のため、就職後も生活リズムの変化が少ない。
デメリット…毎月の勤務日数が24~26日間で、休日数が少ない。また、他公共交通機関が運行している時間に働くため、隔日勤務と比べて売り上げを確保しづらい場合がある。
<夜勤>
メリット…バスや電車の公共交通機関が運行していない時間帯や、早朝の通勤時間帯に運行する為、売り上げを非常に上げやすい。
デメリット…酔われたお客様などの対応が他の勤務形態に比べて多くなるため、乗務社員としての接客スキルが求められる。
なお、勤務形態に関しては基本、隔日勤務でお願いしております。日勤、夜勤を希望する方に対しては、都度相談しながら対応しております。 - 担当の駅やエリアはありますか?
- 道路運送法により営業区域が定められており、待機できるエリアや駅が指定されております。そのため、担当外のエリアで待機して営業することはできません。ただし、担当エリア外の駅でお客様が降車後、すぐ近くで別のお客様がご乗車され担当エリア内で降車される場合など、例外はございます。なお、営業所によっては乗務社員に出勤当日の担当エリアや担当駅の確認をお願いし、担当駅では進入許可証の役割となる構内券を車両に掲示した上で待機営業をしてもらいます。
- 休日出勤が発生することはありますか?
-
隔日勤務での公休出勤は月に1回までと定めているため、それ以上は休日出勤できません。
お客様とのトラブルなどが発生した際に明らかに弊社側に非がある場合や、早急な状況確認が必要な場合は当該社員に確認の連絡をすることがございますので、ご理解くださいませ。 - 定年は何歳までですか?
- 定年は65歳となります。65歳以上でも希望すれば定年後も働き続けることができる制度がございます。定年後は、嘱託契約社員として通常の勤務時間で働くか、月間8乗務の定時制で働くかのいずれかを選択する仕組みとなります。(適性診断や適齢診断などに合格必須)
- 営業所にマイカー通勤できますか?
-
弊社では、横浜駅前営業所以外はマイカー通勤が可能です。
他営業所でも空き状況による場合もございますのでお気軽にご相談ください。
採用について
- 未経験ですが大丈夫でしょうか?
-
弊社では入社される方の9割が未経験となります。
2種免許取得費用負担や給与保障制度など、未経験者でもスムーズに仕事を始めることができる各種支援制度をご用意しておりますのでご安心ください。 - 二種免許を持っていないと応募できないのですか?
-
二種免許をお持ちでなくても応募いただけます。
普通自動車第一種運転免許取得から1年間を経過した19歳以上の方であれば、第二種運転免許取得の合宿費用は弊社が全額負担しております。(一部規定あり) - 選考フローについて教えてください。
-
営業所ごとに説明会・面接を開催致します。
面接にて直接お会いして、適性を見させていただきます。
健康診断にて健康状態に問題がなければ入社の運びとなります。 - 面接の雰囲気を教えてください。
- 面接はお互いを良く理解するために機会ですので、面接官一同、応募者の方と本音で話せる雰囲気にしたいと考えています。仕事への想いや不安なことがあれば遠慮なく何でもご質問ください。
- 入社が決まってからスグに働くことは可能ですか?
-
入社が決まってから、二種免許をお持ちでいない方には自動車教習所に通っていただきます。(最短1週間ほど)その後運転免許試験場で行われる試験に合格し免許を取得された方には、タクシーセンター研修と地理試験 、自動車事故対策機構の適正診断、社内研修などを通して基礎知識を勉強いただき、先輩乗務社員の添乗指導の後タクシードライバーデビューとなります。
入社後からタクシードライバーとしてデビューするまでの期間は平均1、2カ月ほどです。 - 地理試験はありますか?詳しく教えてください。
- 横浜エリア・東京営業所に関しては、地理試験がございます。地理試験に合格しないとタクシーに乗ることはできません。事前に研修にて試験対策もありますのでご安心ください。(4月以降に廃止される予定との情報あり)
- タクシードライバーの採用基準や応募条件はどのようなものですか?
- 弊社で特に重視しているのは「人柄」です。中でも接遇に重きを置いており、弊社のお客様への対応をお任せできる方かどうかで判断させていただいています。
- 面接が初めてで不安です。面接時に押さえておきたいポイントはありますか?
-
入社する際に不安に思っていること、疑問に感じていること、給与体系や勤務シフトなど何でも気兼ねなくご質問ください。
特にポイントはなく、自分らしくリラックスをして面接に挑んでいただければ幸いです。 - 面接でよく聞かれることがあれば教えてください。
-
弊社が面接時に行う質問は、「志望動機」「職歴について」「タクシードライバーとしてどのような仕事、活躍をしたいか?」などです。
他にも質問はいくつかありますが、難しい質問はありませんので安心してください。 - 面接時の持ち物を教えてください。
- 写真付きの履歴書と免許証を必ずご持参ください。
- 就職の空白期間があっても転職は問題ないでしょうか?
- 空白期間があっても問題はありません。転職期間中に資格取得の為に勉強をしていたなど様々な背景があるかと思います。面接時に転職活動中経験したことをぜひお聞かせください。
教育制度について
- 1年目からしっかり稼いでいけるか不安です。サポートしてもらうことは可能でしょうか?
-
エリアによって異なりますが、未経験者の方は最大40万円の給与保障が12ヶ月間付与されます。(規定有)
もちろんその期間で仕事に慣れ、乗務社員として自立していただくように、地理試験、接遇研修、事故防止研修、添乗教育研修研修など、様々な研修も準備しておりますので、ご安心ください。 - 新入社員研修について教えてください。
- タクシーセンター研修や地理試験(横浜エリア・東京営業所)、安全運転の適性診断、社内研修を受けてもらいます。まずは各種研修で座学によりしっかりと基礎知識を身につけた後、計1~3回にわたるタクシーへの添乗指導を通した実務研修を行います。お客様の命をお預かりする仕事のため、同乗での実務研修に合格しないままデビューさせられるということはございませんので、ご安心ください。
- 接客に自信がなく不安です。お客様とのトラブルも多いイメージがありますが、 対処法なども事前に研修してもらえるのでしょうか。
-
弊社はタクシー事業を接客業と捉え、業界内で初めて接客マニュアルを作成し、実行してまいりました。基本的に毎乗務前に接客のロールプレイングを行っています。
また、トラブルの大半は接客不良が理由となります。弊社の接客マニュアルはその様なトラブルを事前に防止する役割もありますので厳守頂きます。
お客様からのクレームに該当する乗務社員に対しては対応や回避方法の指導を行い、日々接客の質の改善にあたっております。また乗務社員の業務マニュアルにはチェック項目があり、その結果と実際の映像を乗務社員と管理職とで一緒に確認しておりますので、クレームに対して有無を言わさず乗務社員に原因があると判断することはございません。 - 地理に自信がありませんが、入社後勉強できる機会はありますか?
- 社内研修でも地理の研修を行っております。また、営業所所属長や職員、先輩乗務社員がフォローしますし、実際には半年もすれば地理に慣れてしまう方がほとんどですのでご安心ください。
- 社員のメンタル面のケアについて、サポートしていただけるような仕組みはありますか?
-
社員が不調に陥らないように弊社ではサポート体制を敷いております。
入社して間もない乗務社員に対しては、管理職が毎日出庫前に30分程度、対面で面談を行なうようにし、社員のメンタル面や体調面を確認しています。ある程度仕事に慣れて体調やメンタルに問題がないと判断した社員に対しても、出勤時に声掛けを積極的にすることでコミュニケーションを図っています。また、勤務年数が浅い社員は、表立って意見を周囲に伝えづらいであろうと考え、健康状態を匿名で回答できるコンディションチェックを実施しております。 - マニュアルはありますか?
- タクシー業界未経験の方にもわかりやすい接客マニュアルがあるのでご安心ください。経験が浅くても不安を解消できるような内容となっています。
- 新人の研修期間はどれくらいでしょうか。
-
二種免許をお持ちでない場合は合宿教習所:最短7日間
以降社内研修:14日間程度
となります。(スキルやスケジュールにより変動する事もございます。) - 運転以外のスキルで身につけられるものがあれば教えてください。
-
運転技術以外で身につけられるものは、接客、地理、旅客事業に関する法令などがあります。
他には、外国の方の利用も多いので簡単な英会話ができるようになることも。業務の中で自然と身についていく事が多いです。
- マナーや接客の教育はありますか?
- お客様に臨機応変な対応ができるよう、マナーや接客に関しての研修やロールプレイングの機会を設けているので知識が無くても安心して始められます。
福利厚生&給与について
- 保険について教えてください。
- 社会保険は完備しております。健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険の4つ全てに加入できます。
- 有給休暇はどのくらいあるのですか?
- 法令通り、入社から6か月継続勤務で10日、その後1年間継続勤務するごとに所定の年次有給休暇を付与しております。
- 長期休暇はどれくらいとれるのでしょうか?
-
公休と有給を組み合わせれば、1週間以上の長期休暇がとれることもあります。
旅行が趣味の方や趣味のためにタクシードライバーになった方もいらっしゃいます。
有給をうまく活用してリフレッシュしてくださいね。 - 結婚した後もタクシードライバーを続けることはできますか。
- ライフスタイルに合わせた勤務体系を選べますので、もちろん結婚後も仕事を続ける事ができます。プライベートの時間もしっかりと確保できるため、子育て中の方も多く在籍しています。
- 福利厚生の内容について詳しく教えてください。
-
社会保険完備、二種免許取得補助制度、給与保証、社員寮などがございます。
一般企業と変わらないような充実した福利厚生となっております。 - 定年後は乗務できないのでしょうか。
-
弊社の乗務社員の定年は65歳ですが、希望すれば定年後も働き続けることができる制度がございます。
もちろん、ご乗車される方の安全が十分に守られるように、乗務社員はカウンセリングや適齢診断、適性診断に合格することを必須としております。
定年後は、嘱託契約社員として通常の勤務時間で働くか、月間8乗務の定時制で働くかのいずれかを選択する仕組みです。 - 社内表彰制度などはありますか?
-
ございます。売り上げ面、接遇面などで優秀な社員に対して社長賞を表彰しております。
選定する社員の基準は全営業所共通となっており、どなたにでも表彰のチャンスがございます。
社内表彰制度はモチベーション向上につながる。という意見が多くあり、今後も継続していく予定です。 - 管理職に就くための特別な試験はありますか?
-
管理職に就くための特別な試験はございません。
管理職は乗務社員に安全運行の指導・教育をする立場のため、遅刻・欠勤の有無や売り上げ・接客レベルなどドライバー時代のスキルが最重要視されます。
管理職への登用は営業所の所属長が個別に打診することが多く、登用対象となるのは先程の通り、売り上げが多い社員や接客能力に秀でている社員が多い傾向です。
また、責任が大きい業務であるため、責任感があるかなどの人間性も見ながら登用を判断しております。 - 社宅はありますか?
-
エリアによって、会社保有の社宅もしくは借り上げ社宅となります。
会社が用意する借り上げ社宅が各エリア完備されているため社宅がいっぱいで入れないといった心配はございません。家賃については面接時にお気軽にご質問ください。 - 賞与はありますか?
-
賞与は年2回~支給しております。
弊社ではAB型(固定給+歩合給+賞与)と呼ばれる賃金形態を導入しており、細かい仕組みや支給額の決定方法は入社時と研修時に必ず説明しております。
賞与は毎月の売上額に応じて変動するため、個人によって異なります。
面接の際にもお話はしますが、賞与に対する疑問点がありましたら、各営業所の職員もしくは面接官などにお気軽にご相談ください。 - 将来的に他の職種へのキャリアアップは可能でしょうか?
-
乗務社員を数年経験後、他職種にキャリアアップをする事は可能です。運行管理、配車センター、営業、整備士など様々です。
全ての方がキャリアアップ出来るわけではなく、売り上げや勤務態度などを評価させていただき、所属長の推薦や本人の意志を確認しながら最終決定する流れでキャリアアップが図られます。
- 人事評価制度について教えてください。
-
弊社では売上や接客モニターを活用した接客態度などから乗務社員を評価しております。
まず、売上に関しましては仕事量が大きく関わりますが、無線配車は自動化しており、平等に振り分けられます。
売上が上がりにくい乗務社員に対しては、管理職判断で営業のアドバイスや追加の研修等を行っております。
また、接客態度については、主にモニターで判断しております。
タクシーに設置されている車内カメラを用いて、本社の限られた数名だけが車内をランダムにモニタリングできます。
そこで接客の項目が遵守されているかを確認しております。
なお、車内カメラでチェックしていることは、入社時に全乗務社員に説明しております。
上記評価基準とは別に、弊社にはスター制度というものがございます。
接客が優れている乗務社員に与えられ、最高で三つ星のバッジが付けられる制度です。
三ツ星を獲得している乗務社員は全乗務社員中数人しかいないほど、審査基準を高く設定しております。
このように評価は運ではなく、努力次第で上げられますので、ご安心ください。 - タクシードライバーの月収・年収はいくらくらいですか?
-
月給195,024円~+歩合、平均月収は50万円以上(2023年度)、
平均年収は533万円となっており、年収700万円を超える社員も多くいます。 - 研修期間中、給料はもらえますか?
-
研修期間中の日給は日給1万円をお支払いします。(埼玉は8000円)
研修期間中に給与が出ないことはありませんので安心してください。 - 新卒の給与はどのくらいでしょうか?
-
新卒は初任給で25万円ですので、業界全体では弊社の新卒の給与は平均より高いです。
また上記はドライバーデビュー前の研修期間中となります。
乗務社員の給与は、基本給(各エリアの最低賃金)+歩合給です。
仕事をした分だけ給与アップに繋がります。 - 給与保障の制度はありますか?
- 弊社でも給与保障は用意しており、保障額最大12ヶ月、40万円です。(規定あり)
- タクシーは給与が不安定だと聞き不安があります。
- 弊社では自社無線やGOによる配車を実施している為、予約件数が1日の仕事のうち7割を超えていますので、収入はある程度安定しています。稼ぐためのプラスになる仕組みが多く稼ぎ易い環境があります。
- 完全歩合制ですか?
-
完全歩合ではありません。例え売上が低い場合も労働時間分の最低賃金を下回ることは絶対にありません。
未経験者に対しては給与保障もあるので安心してスタートしていただけます。 - 乗務員の歩合率はどれくらいでしょうか。
-
現在の歩合率は50~60%です。
給与保障については、営業所によって異なりますが、最大12ヶ月、40万円の保障を設定しておりバックアップも充実しています。しっかりと稼ぐことができる仕組みは整っております。 - 「機器使用料」や「カード手数料」などを給与から控除する会社があると聞きますが、 御社の場合はどうでしょうか?
- 機器使用料、クレジットカードの手数料は全額会社で負担しております。乗務社員が負担することはありませんのでご安心ください。
女性ドライバーについて
- 女性でもドライバーの求人へ応募できますか?
- もちろん応募していただけます。弊社の男女比率は9:1で、他業種に比べ女性がまだまだ少ないですが幅広い年代の女性社員が活躍しております。
- 女性の乗務員はいますか?またどのくらい在籍していますか?
- 弊社には女性の乗務員も数多くおり、約30名の女性乗務員がグループに在籍しています。日勤・夜勤・隔日勤務とシフトが選択でき、出退勤の時間も融通が利くため、弊社を選ばれる方が多いです。
- 女性も安心して働ける職場でしょうか?工夫している取り組みがあれば教えてください。
-
各営業所に女性専用更衣室の新設・改装したり、セクハラ相談窓口を設けたりしております。
他には、女性の乗務社員には防犯ブザーを配布しています。全車に運転席と助手席・後部座席を仕切るL字型の防犯衛生シールドや、何かあった時に迅速に社内へ連絡できる緊急スイッチを設置しており、安心した環境づくりに力を入れております。
産休・育休制度を利用して復帰した乗務社員や職員も複数おり、産休・育休取得に起因した職種変更もございません。
現役ママさん、パパさんの乗務社員も多いため、相談の上で時間差出勤や遅刻・早退も可能です。
今後も女性が安心して働ける職場環境を提供してまいります。 - 育児があるため夜勤が難しいのですが、日勤のみも可能でしょうか?
- タクシーは夜間に働いているイメージがあるかもしれませんが、弊社には昼勤のシフトがあり昼間だけの勤務が可能です。(空き状況によりますのでまずはご相談ください。)無理なく家事や育児と両立している社員も多くいます。お子様が体調不良の際の休日の変更もできる限り対応しますのでまずはご相談ください。
- 産休・育休はありますか?また取得後復帰は可能でしょうか?
-
産休・育休はございます。もちろんその後に復帰も可能です。
復帰時期や復帰後の働き方など、状況に応じますのでまずはご相談ください。 - 女性の管理職はいますか?
-
割合が少ないのが現状ですが、女性管理職は数名おります。
職業柄これまで女性の入社希望者が少なく、管理職になる女性も少なかったことが要因でございます。
会社としては今後女性管理職も積極的に増やしていきたいと考えており、性別に関係なく、実力のある社員に管理職の推薦をしております。
今後、女性の管理職も積極的に増やすべく、全社で尽力してまいります。
その他
- 休憩所やオフィスの環境について教えてください。
-
弊社では清掃担当の従業員が休憩所やオフィス全体の清掃をしております。
また、職員も日々社内などの清掃をしているため、清潔で整った環境で働くことができます。休憩室では営業所によって異なりますが、飲み物、お菓子の自販機を設置しております。 - 年功序列の社風があると聞いたのですが、御社ではどうでしょうか?
-
給与面で申し上げますと、成果によって連動する歩合給で構成されているため、年功序列の社風はあまりありません。年上年下関係なく、入社時期の方が重視されます。
タクシー業界は他の業界と比べて平均年齢が高く、業界平均年齢が60代前後と言われています。
(弊社は48歳となります。)
社内の雰囲気で言いますと、幅広い年代が働いておりますが上下関係なく相談しあったり、時には雑談をしたりと働きやすい環境です。 - 社員の意見は会社に伝えられるのでしょうか?
-
定期的に社員との面談や声がけを実施しており、会社として改善が必要と判断した意見や不満は、積極的に会議などで取り上げて検討しております。
実際に社員の声をもとに改善を図った事例も複数ございます。
例えば、コロナ対策で他社も活用していた飛沫感染防止用のビニールカーテンを弊社でも導入しておりましたが、声が聞こえづらい・運転しづらい(視野が悪い)などの意見が多くの乗務社員から挙がっておりました。
そこで、防犯機能と飛沫防止機能を兼ね備えたタクシー専用の防犯衛生シールドを自社開発し、改善いたしました。
また、社員から上がる不満や悩みを聞くなかで、営業収益の理解や事故に対する考えが不十分で、個別に補足説明をした方が良いケースもございます。
その場合は、その社員に合わせた研修を用意することで、より理解を深めてもらえるよう努めております。 - 事業に関して、今後の展望を伺いたいです。
-
業界全体で高齢化がかなり問題になっております。
そのような状況下において、今後の展望はできるかぎり若い人材を確保することです。
そのためには新規のお客様の獲得が必要であると考えており、現在はあらゆる広報・企画活動に力を入れている状況です。
具体的には、企画・サービス・観光など、お客様の通常送迎以外の新たな需要を日々研究しております。
その結果、これらの活動を開始してから新卒入社数が約7倍に増えました。
業界平均年齢が60歳と言われている中、弊社の平均年齢が現在48歳は大変若いです。
しかしながら、まだまだ乗務社員不足の懸念は拭えませんので、引き続き若い人材確保に向けて努力してまいります。
- 将来的に独立は可能ですか?
-
個人タクシーへの独立は全く問題ございません。
弊社でも毎年独立される方もいらっしゃいます。寂しくはありますが喜んで送り出させて頂きます。 - 車内カメラはありますか?どのように活用されているのでしょうか?
-
事故発生時の検証及び接遇不良の防止、タクシー強盗の抑止効果などの目的から
全台、車両内外のカメラを設置をしております。
それらの映像を必要に応じて検分する場合があります。
また、接遇モニターの実施も車内カメラを用いて行っております。
全ての作業において、だれでも確認できるわけではなく、然るべきタイミングで各担当者が確認をさせて頂きます。 - 車両の整備体制について教えてください。
-
弊社では整備スタッフを多く抱え、3カ月ごとに義務付けられている法定点検を毎月実施し、安全性の確保に力を入れております。走行距離が短い車両であっても、点検時に少しでも異常のある車両は使用いたしません。
また、自社に整備工場がございますので、日常点検から車検まで迅速かつ柔軟におこなうことができます。
今後も、点検整備を怠らず、安全性の確保に努めてまいります。 - 御社の社風について教えてください。
-
社員の年代が非常に幅広いため他業界ではあまり経験できない雰囲気かと思います。
親もしくは孫ほど年が離れている場合もございます。
また、年下が先輩として指導する事も珍しくありません。
さらに、年々若い世代の方が増えているため、弊社独自のサービスや企画を取り入れる社風もあり、雰囲気は非常にアットホームです。
コミュニケーションに関しましては、部活動が大変盛んです。
野球やフットボールをはじめ、ボーリングやサバゲーなど様々な部活が営業所毎に活動しております。
多くの方と関わりを持つには部活動に参加する事が一番の近道かと思いますが、強制参加ではありませんのでご安心ください。
また、営業所毎に乗務社員の班制度を取り入れております。
班ごとの事故防止目標など、班長を中心に、新人やベテランに関わらず現場でも互いにフォローアップできる様になっております。
さらに、出退勤時等の他乗務社員と顔を合わせた時の挨拶にも力を入れており、重要なポイントだと考えております。
弊社社内の雰囲気は大体おわかりいただけましたでしょうか?
今回の回答で、社風のイメージが掴めていますと幸いです。 - コロナ禍以降取り組んでいるサービスなどはありますか?
-
コロナ禍において、さまざまなサービスを立ち上げ、顧客の需要を創出してまいりました。
飲食店に代わりお客様の元へお料理をお届けする「フードデリバリー」や、お客様の代わりにお買い物を代行する「おつかいタクシー」などは、コロナの感染拡大後にリリースしたサービスです。
また、コロナ禍ではタクシーの台数を管理し、供給過剰を防止しておりましたが、
新ツアーの企画など乗務社員が関わる業務に売り上げの保障をつけることで、台数制限による損失を被らないように配慮してまいりました。
さらに、2022年11月には東京都内で15年ぶりに運賃の値上げがされたことで、売り上げも増加しております。
こうした各社員の努力や行政機関の施策により、コロナ前と同水準の給与を支給できております。