その他
タクシードライバーにあなたは向いている?向いていない? 【診断チェック付き】
タクシードライバーに興味があるけど、
自分がタクシードライバーに向いているかどうか分からない。
そんな方はいらっしゃいませんか?
確かに働いたことのない業界はイメージが付きにくいですし、
本当に自分の性格や能力に合っているか判断しにくいものです。
そこで今回は、タクシードライバーに向いている人、
向いていない人の特徴を分かりやすくまとめてみました。
記事の最後には「タクシードライバー適性診断チェックリスト」もありますので、
ぜひご自身の適正をチェックしてみてください。
CONTENTS
こんな方にオススメ!
- タクシードライバーになるか迷っている人
- 自分がタクシードライバーに向いているか知りたい人
- タクシードライバーの適性診断をしたい人
【タクシードライバーに向いている人の特徴】
タクシードライバーに向いている人とは、いったいどんな人なのでしょうか。
ではさっそくその特徴を見ていきましょう。
●働く目標・稼ぎたい理由が明確な人
多くのタクシー会社で歩合給を採用しているので、
高収入を目指しているタクシードライバーは、
日々「どうしたらもっと稼げるようになるか」
を意識して業務を行うことが重要です。
働く目的が明確にある人だと、自然と試行錯誤を繰り返し、
結果的に高い収入に結びつくことが多いです。
特に現在、都心部では日本型のライドシェアがスタートするほど、
タクシーの需要が増加しているため、
年収1000万円を超えるタクシードライバーも珍しくなくなってきています。
関連記事はこちら↓
●人が好きな人
タクシーは、毎日が一期一会のドラマの宝庫です。
隔日勤務であれば、毎日30組、多ければ50組以上ものお客様をお乗せします。
都心では様々な職業の方、お子様からご年配の方、そして様々な国籍の方、
観光客、時には有名人まで、毎日約50人の方と出会うとすると、
その数は1ヶ月で600人を超えます。
こんなにも多くの方に出会う職業は中々ありません。
そのため、人が好きな人にとっては、
「今日はどんな人に出会い、どんなドラマがあるのか」と、
出社が待ち遠しく、毎日を刺激的に過ごすことができるでしょう。
関連記事はこちら↓
一期一会の出会いが生むショートドラマ タクシー物語
●接客が好きな人
タクシーは、社会貢献度が高い「究極の接客・サービス業」とも言われます。
多くの接客・サービス業は、お客様にご購入いただくことが目的のため、
中には無理をして売上を上げ、ストレスを感じている人も少なくありません。
しかし、タクシーは公共交通機関で、料金はメーターで決まっています。
そのため、ドライバーはお客様へ損得勘定なく
自分の気持ちをストレートに表現することができるのです。
例えば、荷物のラゲッジサービスやドアサービスはもちろん、
ご高齢の方や足腰が不自由な方のために肩をお貸ししたり、
荷物を運んだり、泣いている赤ちゃんをお母さんと一緒にあやしたり、
夜道が怖い女性やお子様のために無事に家に着くまで見守ったり、
時には身の上話を聞いたり・・・。
その他にも、お客様の状況に合わせて様々なサポートをすることができます。
タクシードライバーの最も大きなやりがいとして
「人に感謝されること」「世の中の役に立てること」が挙がるのもこれが理由です。
接客が好きな人は、「人のために働きたい」
という想いをストレートに叶えることができるはずです。
●地理や地図が好きな人
地図や地理が得意だと、効率良く街を走ることができます。
効率の良い運転は収益につながりやすく、お客様への安心・安全にも直結します。
また、地理が好きな人は、街を知ることが好きな場合も多いかと思います。
タクシーは、様々な街を運転する楽しみもあり、
日々様々な発見と出会える刺激的な仕事でもあります。
特に都心部では、日中と夜とで全く別の顔になることも多いですし、
四季によっても風景は一変します。
時には、遠くの知らない街まで行くこともあり、
ちょっとした旅行気分にもなれます。
ちなみに三和交通でとあるドライバーさんは府中から神戸まで行ったことも!
●同僚との付き合いをしたい人も、したくない人もOK
タクシーの特徴は、雇用形態は正社員でありながら、
働き方としては半分個人事業主のようなスタイルになることです。
そのため、会社のルールさえ守っていれば、
会社は仕事をするためだけの場所と割り切っても全く問題ありません。
一方で、社内の交流が少ないのかというと、これも世間のイメージとは全く別で、
ほとんどのタクシー会社はサークルやクラブなどの活動が盛んで、
休みの日も会社の同僚と過ごすという人も多くいます。
タクシー会社というのは、どんな人にも合った居場所があり、
どんな人にも働きやすい環境があるのです。
ちなみに三和交通には、野球、サッカー、フットサル、サバゲー、
ゴルフ、テニス、ボウリング、囲碁・将棋、スキー、麻雀、カラオケなど、
営業所ごとにさまざまなクラブ活動があります。(参加自由)
●ノルマや目標、上司からの命令もない中、自分のペースで働きたい人
タクシー会社の多くは、基本的に普通に仕事をしていれば
一定の売上を達成することができるため、
特に都心部の会社ではノルマや目標の設定がありません。
さらにタクシーは、一歩営業所を出れば、
まるで一人社長のように自由な環境になります。
上司もいませんし、どこをどう走るかは自分次第です。
ストイックに売上げを上げるために無駄なくタクシーを走らせる方もいれば、
マイペースで自分の好きなタイミングで休憩を取ったり、
好きな場所を走っている方もいます。
そのため、「運転が好き」「接客が好き」という人であれば、
タクシーは完全にストレスフリーな職場環境で、
「楽しみながらお金を稼げる」仕事とも言えます。
よくタクシードライバーは「一度やったら辞められなくなる仕事」と言われますが、
それはこうした自由度の高い環境が理由となっているのでしょう。
【タクシードライバーに向いていない人の特徴】
次に、タクシードライバーに向いていない人の特徴について見ていきましょう。
●長時間の運転が苦手な人
やはり「長時間運転が苦手かどうか」は、タクシードライバーが
向いているかどうかを自己判断する際の重要な指標だと思います。
タクシードライバーは運転スキルも求められる仕事ですが、
テクニック面に関しては入社後の研修で向上させることができます。
新人ドライバーが苦労する「道が覚えられない」「地理が苦手」
という部分に関しても、ある程度経験を積んでいけば
自然と解消される部分でもあります。
(近年は、カーナビが導入されているタクシーがほとんどですし、
配車アプリの普及で道順が指定されているケースも増えてきています)
ですが、「長時間運転」に関しては、タクシードライバーにとって
切っても切れないもので、その部分が苦手だと厳しいことも多いです。
とはいえ、ずっと運転している訳ではなく、
自分のペースで休憩を挟みながら勤務ができる環境なので、
その点を踏まえて検討してみてください。
●自己管理が苦手な人
タクシー会社のほとんどが歩合制をベースにしていると説明しましたが、
つまり自分でモチベーションの管理や体調管理をしていく必要があります。
何事も受動的に行動してしまう人だと
なかなか売上UPにつながらないかもしれません。
自分で「どうやったらもっと稼げるようになるだろう」
「こうしたらもっと上手くいくかもしれない」
と仮説を立てアクションに移していく積極性も
タクシードライバーには必要な要素のひとつです。
特に、体調管理に関しては
事故やトラブルにつながる恐れもあるので、より重要です。
日頃から自己管理を心がけているか一度振り返ってみてください。
これは得意・不得意もありますが、
ほとんどの人が意識によって変えることができる要素でもあります。
●不規則な生活リズムが苦手な人
タクシー会社では夜勤や隔日勤務など、独特の勤務形態が存在します。
夜勤は昼夜逆転の生活スタイルになりますし、隔日勤務の場合は
丸1日(19時間~21時間勤務)働くことで生活リズムが不規則になります。
実際、「慣れるまでは大変だった」という声も聞きますし、
「慣れてしまえば、問題ない」という方も多くいます。
この点に関しては、確実に苦手と明言できる人以外は、
実際働いてみて自分に合っているか判断するしかないかもしれません。
合わない場合は日勤で働くという選択肢もありますし、
無理のない働き方を選択するようにしましょう。
【ワークライフバランスを大切にしたい人にもおすすめ】
タクシードライバーの仕事は、色々なライフスタイルの人に対応でき、
ワークライフバランスを大切にできる働き方を実現できます。
●家族や趣味との時間を大切にしたい人
自由な時間を確保しやすいタクシードライバーの仕事は、
家族との時間を大切にしたい方や、
趣味の時間を存分に満喫したい人にとっても、
働きやすい環境だといえます。
学校や保育園の行事にも参加しやすいですし、
子どもの成長過程に応じて働き方を変化させることもできます。
家族の介護が必要な方なら、
通院やデイサービスの時間に合わせて勤務も可能です。
また、長期休暇が取りやすいのもタクシードライバーの特徴。
実際、1週間・2週間などの長期休暇を取得して、
国内・海外旅行を楽しんでいる人も多くいらっしゃいます。
基本的に残業や休日出勤もないので、
プライベートの予定が立てやすい環境でもあります。
●柔軟な働き方を求める人
タクシードライバーは、「日勤」「夜勤」「隔日勤務」と
働き方を自分に合わせて選択することができます。
さらに給与に関しても
「固定給のあるA型賃金」「完全歩合制のB型賃金」「2つを合わせたAB型賃金」
など、自分の志向性やライフスタイルに合わせた
給与形態のあるタクシー会社を選択できます。
【安定志向/生活リズムを重視する人】
◎給与形態:A型賃金(固定給+歩合給)
◎日勤 土日休み
【高収入志向/とにかく稼ぎたい人】
◎給与形態:B型賃金(完全歩合制)
◎夜勤 週6日勤務
<プライベート重視志向/家族や趣味の時間を確保したい人>
◎給与形態:AB型賃金(歩合給+臨給)
◎隔日勤務 月12日出勤
例えばこのような形で、「どんな働き方をしたいのか」
「どんなことを重視したいのか」「どんなライフスタイルを送りたいのか」
によって自由に組み合わせながら自分らしい働き方を見つけることができるのも、
タクシードライバーならではの魅力といえるでしょう。
【タクシードライバー適正診断チェックリスト】
では最後に、あなたがタクシードライバーに向いているかどうか
適性診断を行っていきましょう。
下記の10個のチェックリストをもとに診断してみてください。
●10の質問で分かる適性チェックリスト
【Q1】人と話すのが好き
【YES・NO・どちらでもない】
【Q2】長時間運転しても苦じゃない
【YES・NO・どちらでもない】
【Q3】自己管理能力に長けている
【YES・NO・どちらでもない】
【Q4】一人で行動するのが得意
【YES・NO・どちらでもない】
【Q5】ワークライフバランスを重視したい
【YES・NO・どちらでもない】
【Q6】柔軟な働き方がしたい
【YES・NO・どちらでもない】
【Q7】高収入を稼ぎたい
【YES・NO・どちらでもない】
【Q8】自分のペースで働きたい
【YES・NO・どちらでもない】
【Q9】気配り上手である
【YES・NO・どちらでもない】
【Q10】メンタルが安定している
【YES・NO・どちらでもない】
<集計方法>
【YES】=1ポイント
【NO】=0ポイント
【どちらでもない】=0.5ポイント
●チェック結果から適性を診断
【7ポイント以上】
適性度70%~100%
タクシードライバーに向いています
あなたはタクシードライバーに向いている可能性が非常に高いです。
ドライバー職が未経験だったとしても、早く業務に順応でき、
1年目からトップドライバーとして高収入を得ることができるかもしれません。
自分らしい働き方や自分の志向性を理解しているので、
無理をすることなく、ワークライフバランスのとれた
自分にピッタリの働き方を実現できるはずです。
【5ポイント以上・7ポイント未満】
適性度50%~69%
タクシードライバーにやや向いている
あなたはタクシードライバーの仕事に向いている傾向にあります。
実際に働いてみると、向いていると感じる部分もあれば、
向いていないと感じる部分も出てくるでしょう。
ですが、タクシードライバーは、自分に合うように
柔軟に働き方を変化させることのできる仕事です。
周囲の人に相談しながら、「何が自分に合っていて、何が合っていないか」
客観的に確認していくと、タクシードライバーとしての
働きがいや自分らしいワークスタイルを見つけていけるはずです。
【2ポイント以上・5ポイント未満】
適性度20%~49%
タクシードライバーにやや向いていない
あなたはタクシードライバーにやや向いていない傾向にあります。
ここまでの記事を読んで、改めて自分のどこが向いているか、
向いていないか再確認してみるといいでしょう。
いくらマイナス部分があったとしても「自分の長所を活かせる」
「一番大切にしたい部分を実現できる」環境であれば、
それはあなたに向いている仕事にできます。
逆にいえば、プラスの面がいくら多くても、
「どうしても許容できない」部分があれば天職とはいえません。
自分の「一番大切にしたいこと」「一番許容できないこと」を考え、
判断材料にしてみましょう。
【2ポイント未満】
適性度0%~19%
タクシードライバーに向いていないかも
あなたはタクシードライバーに向いていない可能性が高いです。
ですが、自分の「一番大切にしたいこと」が実現でき、
「一番許容できないこと」がクリアできているなら挑戦する価値はあるはずです。
もしドライバーに向いていない場合でも、
運行管理者というドライバーのサポートを行う内勤の仕事があったり、
本部の仕事にキャリアチャンジする道もあります。
再度、自分のなりたい姿を確認し、検討してみてください。