三和交通 タクシー学園

業界のこと

タクシー業界へ転職する際のポイントは? 良いタクシー会社を見分ける方法を解説!

タクシー業界への転職を考えている方は、
できれば「良いタクシー会社」に入社したいと考えているかと思います。
では、「良いタクシー会社」とはどんな会社なのでしょうか。
今回は、「良いタクシー会社」の特徴とその見分け方について
解説していきたいと思います。

CONTENTS

こんな方にオススメ!

  • タクシー業界への転職を考えている人
  • どんなタクシー会社に入社したらいいか迷っている人
  • タクシー会社の評価のポイントを知りたい人

【良いタクシー会社の特徴とは?】

世の中にはたくさんのタクシー会社が存在します。
その中で、タクシーを利用する際に
「このタクシー会社はいいな」と感じることはありませんか。
利用者としてはもちろん、タクシー業界への転職を考えている方ならなおさら、
「良いタクシー会社の条件」を知りたいかと思います。
そこで、「良いタクシー会社の特徴」を6つのポイントでまとめてみました。

●接客の質

タクシーはサービス業です。
お客様を相手にする以上、
接客の質は顧客満足度を向上させるためにとても重要なポイントです。
また、接客の質をみることで、
そのタクシー会社の「教育の質」を判断することにもつながります。
具体的に、接客の質を判断するポイントとして「最初の挨拶」があります。
タクシーは第一印象がとても大切な仕事。
この「最初の挨拶」がしっかり丁寧にできているかどうかは
重要なチェックポイントです。
きちんと後ろを振り返り、お客様の目を見て笑顔で気持ちよく挨拶しているか。
タクシーに乗車する際、ぜひ確認してみてください。

●サービスの質

タクシー会社では、お客様を目的地にお送りする以外にも
様々なタクシーサービスを展開しています。
例えば、タクシーで観光地を巡る「観光タクシー」や、
妊婦が安心して病院に通院できる「陣痛タクシー」
足の不自由な高齢者に代わって買い物などを代行する
「おつかいタクシー」など様々です。
どんなサービスを整備しているか、
サービスの質はきちんとしているかをチェックしていくことで、
顧客目線に立った「良いタクシー会社」かどうかを判断することができます。

●車内設備の充実度

タクシーの車内にはたくさんの設備があります。
普段、利用客としてタクシーに乗る際は気に留めないかも知れませんが、
その車内設備が「最新かどうか」「綺麗かどうか」「充実しているかどうか」によって、タクシー会社の設備投資の充実度がうかがえます。
例えば、決済機、ドライブレコーダー、カーナビ、防護板などが社内設備に当たります。
クレジットカード決済や様々なアプリ決済に対応していない会社も多いので、
チェックしておきましょう。

●ドライバーの道の知識

これはドライバーの経験によって大きく分かれるところですが、
道に詳しいドライバーが多いほうが利用者側の目線でいえば安心感がありますし、
「教育」という観点でもしっかりしている会社という印象を受けます。
もちろん、新人ドライバーの場合、知識不足なのは当然ですので、
「すぐにナビを入れるタクシー=教育が行き届いていないタクシー会社」
という訳ではありません。
ただ、地域のお客様に愛されているタクシー会社のドライバーは、
道に詳しい人が多い傾向にはあるでしょう。

●車両の種類と綺麗さ

車両でいうと、従来はコンフォートやクラウンセダンが定番の車種でしたが、
現在はゆったりとした車内空間を確保できるワゴンタイプの
「ジャパンタクシー」が人気です。
ジャパンタクシーは、小型ミニバンをベースにしたボディで、
電動スライドドアを採用しています。
バリアフリーに対応し、車いすの方や子ども連れの方も安心して利用できます。
ジャパンタクシーの保有台数や車両自体の綺麗さもしっかりチェックしておきましょう。

 

●安全対策の実施状況

タクシー会社は「運転」を事業にする以上、事故は避けられないものです。
ですが、事故が起きないようにどのように対策をしているかは、
とても重要なポイントです。
タクシー会社各社がどのような対策をしているのか、
転職の際はHPなどで確認しておくことが大切です。
また、利用者という視点で見ると、
「優良タクシー」のステッカーが貼ってあるかも重要です。
優良タクシーとは「5年間無事故・無違反のドライバー」
もしくは「優良事業者として認定されるタクシー会社」でないと認定されません。
転職の際も優良事業者の会社に就職したほうが安心して働けるかと思います。

 

【良いタクシー会社を見分けるポイントは?】

●口コミと評価のチェック

タクシー会社の評判を測定するためには、
外(お客様)と内(従業員)の評価を参考にするのがオススメです。
外(お客様)の意見としては、タクシーの口コミ情報をネットで調べてみましょう。
内(従業員)の意見としては、転職情報サイトや転職エージェント(転職アドバイザー)からの情報が中心となります。
ただし、注意が必要なのは、
ネット上は真偽が怪しい情報も多数載っているということです。
安易に信用しすぎず、参考程度に留めるようにしましょう。

●実際の利用者やドライバーの声を聞く

ネットでの情報よりも信頼度が高くなるのが生の声です。
実際にそのタクシー会社を利用した友人や家族に
「接客やサービスの質」について確認してみるのも効果的です。
また、タクシーを利用した際に、直接タクシードライバーに
「会社の特徴や働きやすさ」
について聞いてみるのも良い手段です。
もし、面接の前に「会社説明会」を開催しているタクシー会社があれば
参加してみるのもいいでしょう。
会社の制度や福利厚生について詳しく説明してもらえますし、
現役ドライバーの声を聞く機会もあるかもしれません。
ネット時代だからこそ、生のリアルな情報を大切にしましょう。

●会社の公式サイトとSNSの確認

転職する際は、会社の公式サイトとSNSを必ずチェックするようにしましょう。
公式サイトは、働く人にとって必要な基本情報が網羅されています。
働く環境(労働環境・福利厚生)から、経営基盤(経営の安定性)、
サポート体制(教育・研修制度)まで、「良いタクシー会社の特徴」
照らし合わせながら確認していくことが肝心です。
特にSNSでは、会社の雰囲気や働く従業員たちの人柄が見えやすい傾向にあります。
「こんな人たちと働くのか」「こんな雰囲気の会社なんだな」
イメージがしやすくなるので、自分に合った会社を見つけるのに役立つはずです。
※三和交通のtiktokinstagramはこちら

●地元の評判を調査する

タクシー会社は全国的に展開する大手企業もありますが、
地元に密着した事業を展開している会社も多いです。
全国的に知名度がなくても、その地域では誰もが知るタクシー会社
だというケースもたくさんあります。
勤務する地域(エリア)にとって、そのタクシー会社がどんな存在なのか、
どんな評判なのか調べておくと「良いタクシー会社」に巡り合う確率も高くなります。
調べ方としては、実際にそこに住む地元民やお店の人に評判を聞いてみたり、
その地域のホテルや商業施設にその会社専用のタクシー乗り場があるかも
ポイントになります。
地元の評価が高ければ、入社後の営業のしやすさにも直結するので、
ぜひチェックしてみてください。

 

【顧客満足度トップクラス!三和交通の強みと特徴は?】

三和交通は、「地域で一番やさしいタクシー」を目指し、
サービスの品質にこだわっています。
リピーターのご利用者が多く、配車予約率は業界随一。
自社アプリでの顧客満足度調査では
【86%】の方に「丁寧・親切・また乗りたい」と回答いただいています。
そんな三和交通の強みと特徴を、「良いタクシー会社の特徴」と
照らし合わせながらご紹介していきます。

●接客とサービスの質

ホスピタリティを何より大切にする三和交通では、
「接客」と「サービス」の質にはこだわりを持っています。
それぞれどんな取り組みをしているか見ていきましょう。

<接客に対する取り組み>

・ドアサービスと自己紹介

お客様がタクシーに乗降車する際に、
ドライバーが外からドアを開閉するサービスです。
足の不自由なお年寄りの方には手をお貸しし、
子どもがいる場合は安全な乗降車をサポート。
雨が降っている場合には傘をさして雨に濡れないように配慮します。
また、タクシーが出発する前に一言、
自己紹介と安全運転宣言を伝えるようにしています。

・乗務前の接客講習と新人研修会

三和交通では、ドライバーが2人1組のペアを作って、
ドライバー役とお客様役に分かれて、
ドアサービス、自己紹介などといった接客のロールプレイングを行っています。
それによって、ドライバー一人ひとりのサービス力が向上し、
質の高い接客を磨いています。特に入社したての新人ドライバーに関しては、
「新人研修会」を実施し、丁寧なサポートを行っています。

・サービス接遇委員会

三和交通では、毎月定期的に「サービス接遇委員会」が開催され、
接遇レベルの向上を図っています。
また、ドライブレコーダーをランダムでモニターが確認を行い、
接遇マニュアルがしっかり実施できているかチェックも行っています。

<サービスに対する取り組み>

・陣痛119番
妊婦の方が「かかりつけ病院」「夜間利用病院」
「出産予定日」「緊急連絡先」などを
事前に登録しておくと、妊婦の状況を理解しているタクシーが
最優先で駆けつけるサービスです。

・キッズタクシー
登録しておけば子どもが一人でも乗車することができ、
0歳児対応のチャイルドシートの用意もしてあるタクシーサービスです。
子育てを応援する取り組みのひとつです。

・ペットタクシー
ワンちゃん・ネコちゃん・小動物等と一緒にタクシーに乗れる
ペット専用のタクシーサービスです。
「ペット119番」にも対応し、病院へスムーズにお送りすることもできます。

・救援タクシー(おつかいタクシー)
病院の受付から診察、会計まで付き添って介助を行ったり、
お客様の代わりにお買い物を代行したり、
特別な研修を受けたドライバーが
「生活のちょっとしたお困りごと」に対応するタクシーサービスです。

●安全対策と顧客満足度

良いタクシー会社の特徴として
「安全対策がしっかり整備されているか」
「顧客からの満足度が高く、評判のいい会社かどうか」が
重要だと説明してきました。
三和交通では、それぞれどんな取り組みをしているか見ていきましょう。

<安全対策に対する取り組み>

・運輸安全マネジメント
三和交通では、全車両にドライブレコーダーを搭載。
実際の事故映像を用いて教育を行い、再発防止に努めています。
また、事故を起こしてしまった場合も、自身の事故を振り返り、
どうすれば未然に防ぐことができたか検証し、
事故撲滅に向けた取り組みを行っています。

・事故・違反防止委員会
三和交通では、毎月定期的に「事故・違反防止委員会」を開催。
各営業所にて事故違反防止委員を認定し、
様々な事故や違反の原因を究明し、事故をなくすための話し合いを行っています。

<顧客満足に対する取り組み>

・顧客の要望に応じた多種多様なタクシーを用意
普通乗用車のタクシー、ハイヤーに加えて、
車椅子に乗ったまま利用可能なUDタクシーや
大人数で利用できるワンボックスタイプのタクシーを用意。
お客様のニーズに沿った車両を数多く導入しています。

 

 

【まとめ】

●良いタクシー会社のポイントまとめ

・良いタクシー会社は、接客サービスの質が高い
・良いタクシー会社は、サービスのラインナップが幅広い
・良いタクシー会社は、車内設備が最新でキレイ
・良いタクシー会社は、地理知識が豊富なドライバーが多い
・良いタクシー会社は、ニーズの高い車両が多く車内がキレイ
・良いタクシー会社は、安全対策や研修制度がしっかりしている
・良いタクシー会社は、顧客満足度が高く地元からの評判がいい

●タクシードライバーへの転職をお考えの方へ

「良いタクシー会社」と巡り合うためには、
転職者側もしっかり情報をチェックしていくことが肝心です。
タクシー会社によって、社内の雰囲気やドライバーの人柄などは様々ですので、
気になるタクシー会社を見つけたら、実際に見学に行ったり、
会社説明会に参加したりすることをオススメします。
三和交通では、エントリー前の社内見学もできますので、
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

授業一覧に戻る

TOPへ