
タクうま
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって ~八王子編・第三弾~
大好評企画の「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」!
今回は八王子編の第三弾!
八王子エリアで勤務する現役タクシー運転手に「うまい店」を聞いてみました!
タクシー運転手は、毎日特定のエリアを運転し、
色々な場所にお客様をお届けする、
言わばその街を知り尽くしたプロフェッショナルです。
そんなタクシー運転手さんがおすすめするお店は、
いったいどんなお店なのか、みなさん気になりませんか。
さて今回は、いったいどんなお店を紹介してくれるのか、
さっそくご紹介していきます!
CONTENTS
こんな方にオススメ!
- タクシードライバーの食事事情を知りたい人
- タクシードライバーがオススメするお店を知りたい人
- タクシードライバーに興味がある人
※「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって~八王子編~」はこちら↓
【現役タクシードライバーが選ぶ 「八王子の一番うまい店」とは?】
では、さっそく現役タクシードライバーが選ぶ
「一番うまい店~八王子編・第三弾~」をご紹介していきたいと思います。
今回はなんと6名の現役タクシードライバーさんに協力いただき、
「おすすめのお店」と「選んだ理由」、「おすすめメニュー」について聞いてみました。
【エントリーNo.1】「おそば 玉川」
推薦者:Fさん(50代・ドライバー歴10年)
●どんな店?
「玉川」は日野市東豊田にある、地元密着型の老舗蕎麦店。
店内は落ち着いた雰囲気で、長年通う常連さんも多い隠れた名店です。
店構えは昔ながらの趣で、のれんをくぐるとほっとするような空気感があり、
ひとりでも入りやすいお店。
素材や出汁にこだわった本格蕎麦を、良心的な価格で味わえるのが魅力です。
●お店を選んだ理由
このお店を見つけたのは、実はお客様を送った帰り道でした。
なんとなく気になって立ち寄ってみたのが最初だったんですが、
そのとき食べた「かき揚げ天蕎麦」の美味しさに感動して、
今では仕事の合間によく通っています。
特に印象的だったのが、かき揚げの大きさとサクサク感。
見た目のインパクトもさることながら、蕎麦との相性も抜群で、
「また食べたい」と思わせる一杯でした。
●おすすめメニュー
やっぱりおすすめは「かき揚げ天蕎麦」です。
顔ほどの大きさがあるかき揚げは、野菜たっぷりでザクザク食感。
揚げたてで提供されるので香ばしく、
しっかりした蕎麦つゆにじんわりと染みていくのもまた美味しい。
蕎麦自体もコシがあって、のどごしが良く、つゆとのバランスも抜群です。
●店舗情報
おそば 玉川
住所:東京都日野市東豊田1-12-7
アクセス:京王電鉄「南平駅」から徒歩約14分
営業時間:11:00~20:30 水曜定休日
【エントリーNo.2】「南京亭 八王子新滝山街道店」
推薦者:Tさん(50代・ドライバー歴1年)
●どんな店?
「南京亭」は、八王子インター近くにある24時間営業の中華食堂です。
赤い看板と明るい店構えが目印で、深夜や早朝でもしっかり食事ができるとあって、
トラックドライバーやタクシー運転手にもファンが多いお店です。
店内は活気があり、広々としたテーブル席が中心。
厨房の鍋を振るう音や湯気が食欲をそそる、
まさに“腹ペコ男子の味方”といった雰囲気です。
●お店を選んだ理由
おすすめしたい理由は、とにかく「メニューが豊富でボリューム満点」なところ。
定食、中華麺、ご飯ものまで何でも揃っていて、どれも外れがありません。
いつも混んでいて活気があるのも納得!
営業時間を気にせず立ち寄れるのも、タクシー運転手にとってはありがたいですね。
●おすすめメニュー
私のおすすめは「チャーハン」と「生姜焼き定食」。
チャーハンはパラッと香ばしくて、ボリュームたっぷり。
それでいて油っこすぎない絶妙な仕上がりです。
生姜焼き定食は、甘辛いタレが染み込んだ豚肉がご飯によく合って、
疲れた体にしみわたるような味。
どちらもガッツリ食べたいときには間違いなしのメニューです。
定食に付いてくるスープも地味に嬉しいポイント。
ガッツリ食べたいときはぜひ!
●店舗情報
南京亭 八王子新滝山街道店
住所:東京都八王子市梅坪町134-1
アクセス:「八王子駅」から車で10分
営業時間:24時間営業
【エントリーNo.3】「いち助」
推薦者:Mさん(50代・ドライバー歴2年)
●どんな店?
「いち助」は、西八王子駅からすぐにある、隠れ家的な海鮮居酒屋です。
和の趣ある落ち着いた店構えで、ひとりでもグループでも利用しやすい雰囲気。
こだわりの鮮魚を使ったお造りや握り寿司、
煮魚、焼き魚などの海鮮料理が中心で、
魚好きにはたまらないラインナップが揃っています。
●お店を選んだ理由
「魚がうまい店」と言われたら、私は真っ先にここを思い浮かべます。
どの料理も外れがないのはもちろん、大将の人柄も素晴らしい。
いつも気さくに話しかけてくれて、自然とこちらも笑顔になれる。
そういう“味”だけじゃない魅力があるお店なんです。
何を頼んでも「今日のおすすめにしてよかった」と思える安心感があります。
●おすすめメニュー
正直に言って「全部うまい」と言いたいくらいですが(笑)、
まず頼んでほしいのは「お刺身の盛り合わせ」。
どれも新鮮で脂ののりもよく、しかもボリュームたっぷり!コスパ最高です。
いつもほぼ満席でにぎわっているので、
気になった方は予約することをおすすめします。
●店舗情報
いち助
住所:東京都八王子市散田町3-28-29
アクセス:JR「西八王子駅」から徒歩3分
営業時間:17:00〜24:00 月曜定休日
【エントリーNo.4】「焼肉 まるいち」
推薦者:Eさん(60代・ドライバー歴3年)
●どんな店?
「焼肉まるいち」は、八王子市犬目町にある地域密着型の焼肉店。
店内は広々としたテーブル席で、
グループでも一人でも入りやすいアットホームな雰囲気です。
こだわりの飛騨牛を中心に取りそろえたメニューは、
肉質の良さとコスパの高さに定評があり、
地元の常連さんで連日賑わっています。
お子様連れの家族や、地元企業の方々の利用も多く、
まさに「地域に愛される焼肉屋さん」といった存在です。
●お店を選んだ理由
「美味しい焼肉が食べたくなったら、ここに行けば間違いない」
そんな安心感のあるお店です。
自宅が近いこともあって昔から通っているのですが、
肉の質がいつ行っても安定していて、期待を裏切られたことがありません。
お店の方々も気さくで、顔を覚えてくれているのが嬉しいですね。
仕事が早く終わった日や、しっかりエネルギー補給をしたいときに、
つい立ち寄ってしまうお店です。
●おすすめメニュー
おすすめはやっぱり「特上カルビ(和牛ヘッドバラ)」。
半頭からわずか1kgしかとれない幻のカルビです。
口に入れた瞬間にとろけるような脂の旨みが広がって、
噛まずとも溶けるとはこのことか!と思わせてくれるほどの柔らかさ。
厚みもありながら、くどさがなく、ご飯との相性も抜群です。
カルビのほかにも、ホルモンやタンも人気で、
全体的にコストパフォーマンスが高いのも魅力。
たまのご褒美にぴったりの一軒です。
●店舗情報
焼肉 まるいち
住所:東京都八王子市犬目町902-1
アクセス:「西八王子駅」よりバス乗車「中犬目」下車徒歩3分
営業時間:平日17:00~22:30/土日祝16:00~22:30 火曜定休日
【エントリーNo.5】「あら井鮨 総本店」
推薦者:Hさん(50代・ドライバー歴2年)
●どんな店?
「あら井鮨」は、立川市曙町にある老舗の寿司店。
地域で長年親しまれてきたお店で、シンプルな和モダンな空間は、
落ち着いた雰囲気の中でじっくりと寿司を味わえる居心地のよさがあります。
店主が丁寧に握るネタはどれも新鮮で、
肩肘張らずに本格的な江戸前寿司を楽しめるのが魅力。
地元の常連客だけでなく、口コミを聞いて訪れる人も多い隠れた名店です。
●お店を選んだ理由
このお店には、実は子どもの頃から通っています。
友人の家族がやっているお店ということもあって、昔から馴染みがあるんです。
ドライバーとして働くようになってからも、
「ちゃんとしたお寿司が食べたいな」と思ったときに真っ先に思い出すのがここ。
気取らずに入れて、落ち着いて食べられるのも嬉しいポイントです。
こういう“行きつけのお店”があると、なんだか心が豊かになりますね。
●おすすめメニュー
どのネタも本当に美味しいですが、
気軽に楽しむなら「ランチ」がおすすめです。
ランチタイムには、新鮮な魚介を使った江戸前寿司が
1,000円からで味わえるという驚きのコスパ!
中でも「鮨ランチ」は、たこや海老、
マグロの赤身といった人気ネタをバランスよく盛り込んだ
「にぎり」「ちらし」「海鮮丼」などが揃っていて、
サラダ・お吸い物・デザート付きで満足感も抜群。
お寿司が好きな方なら、ぜひ一度足を運んでみてほしい一軒です。
●店舗情報
あら井鮨 総本店
住所:東京都立川市曙町1-30-13
アクセス:JR「立川駅」から徒歩3分
営業時間:平日・土曜11:30~14:00、17:00~22:00/
日祝11:30~14:00、17:00~21:00 第一水曜定休日(不定休)
【エントリーNo.6】「味幸(みこう)」
推薦者:Uさん(50代・ドライバー歴1年)
●どんな店?
「味幸」は、知る人ぞ知る八王子ラーメンの名店。
最寄り駅からはやや離れた立地にもかかわらず、
常に行列ができていることで有名です。
昔ながらの店構えに、年季の入った店内。
いかにも“ラーメン一筋”という職人の空気を感じさせる佇まいで、
地域のファンはもちろん、遠方からの来店客も多い人気店です。
●お店を選んだ理由
私がこのお店をおすすめする理由は、
とにかく「スープと麺の一体感が絶妙」だからです。
ほんのり甘みのある醤油ベースのスープに、しっかりコクがあり、
細めの麺と絡むとたまらない味わいに。
特に、自家製の極細メンマは風味も食感もよく、
個人的にはこれだけで白飯が進みそうなくらいの一品。
さらに、近隣のスーパーの駐車場が利用できるので、
タクシーの仕事中でも気軽に立ち寄りやすい点もポイント高いです。
●おすすめメニュー
おすすめは「メンマラーメン」と「薬味ラーメン」。
自家製の極細メンマがたっぷり乗った「メンマラーメン」は、
コリコリとした歯ごたえと味の染み具合が絶妙で、
メンマ好きにはたまらない一杯。
もうひとつの「薬味ラーメン」は、刻み玉ねぎがたっぷり乗っていて、
さっぱりしつつも深みのあるスープとのバランスが最高です。
どちらもクセになる味で、私自身、ふとした瞬間に
「無性に食べたい…」と恋しくなるラーメンです。
八王子ラーメン好きなら、一度は訪れてほしい名店です。
●店舗情報
味幸
住所:東京都八王子市西寺方町23-3
アクセス:JR「高尾駅」北口からバス美山町行「川原宿大橋」下車徒歩5分
営業時間:11:00~売り切れ次第終了 水曜定休日
【まだまだある!勤務中のタクシー運転手ならではの楽しみ】
タクシー運転手の仕事には、グルメ以外にも
“ひとり時間”ならではの楽しみがたくさんあります。
今回は、実際の現役ドライバーの声をもとに、
日々の仕事の中で感じた「タクシー運転手ならではの楽しみ」をご紹介します。
●好きなタイミングで「動画タイム」
最近では、スマホやタブレットで気軽に動画が見られる時代。
休憩中にお気に入りのYouTubeチャンネルや
ドラマを観るのを楽しみにしているドライバーも少なくありません。
特に、隔日勤務の中での3時間以上の休憩では、
車内にスマホスタンドを設置して、軽食をとりながら
お気に入りの配信を楽しむのがルーティンになっている人も。
「勤務中にちょっとした“推し活”ができる」のも、この仕事の魅力のひとつです。
●“ネコと昼寝”という最強の癒し
「一時間だけ家に帰って、ネコと一緒にお昼寝しています」
というドライバーさんも。
かわいいネコと一緒にお昼寝するのが至福の時間なのだそうです。
まさに心の栄養補給タイム。タクシーの勤務スタイルなら、
自宅が営業エリア内にある場合、合間に一時帰宅するのも可能。
ほんの一時間でも、こうして自分の“癒し時間”を持てるのは、
他の仕事にはない柔軟さです。
●“撮り鉄”としての休憩スタイル
中央本線をはじめとした多摩エリアを走るドライバーの中には、
鉄道ファン、いわゆる“撮り鉄”の方も。
中でも「珍しい臨時列車が走る日には、可能な限り時間を合わせて、
線路沿いの休憩ポイントに行くようにしています」という声もありました。
休憩時間をうまく使えば、仕事中に趣味の時間も確保できるのが
タクシー乗務のいいところ。
運転の合間にちょっとしたワクワクを挟めることで、
日々の仕事がより楽しくなります。
【まとめ】
いかがでしたか?
今回は「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって ~八王子編・第三弾~」
として、現役ドライバーたちが本気でおすすめする
“うまい店”を6軒ご紹介しました。
がっつり系から繊細な寿司、個性派ラーメンまで、
それぞれの「推しの一皿」には、
日々の乗務の中で見つけたリアルな味の記憶が詰まっていました。
さらに今回は、「勤務中の小さな楽しみ」についてもご紹介。
好きな動画を観たり、ネコとお昼寝したり、撮り鉄したり…
一人の時間が多いからこそ、自分なりのリズムで過ごせるのも、
タクシー運転手という仕事の大きな魅力です。
「地元のグルメを発見したい」「自分のペースで働きたい」
「ちょっと自由な日常を送りたい」そんな方は、
タクシードライバーという選択肢を考えてみてもいいかもしれません。
興味がわいた方は、ぜひ三和交通までお問い合わせください。